ナナフシ Posted on 2010年7月20日Updated on 2020年8月8日by morikitaカテゴリー:いきもの 節足動物門昆虫綱ナナフシ目 ナナフシと言うくらいだから節(フシ)の模様を数えてみると、実際には7つ以上数えられる ナナフシのナナは節が7つあるのではなく「たくさん」という意味でナナが使われたらしい 昆虫好きではないので、お腹にくっついて入るのを発見した時にはギョッとした! 竹箒に付けてやると前脚を2本前に伸ばし擬態すると、何処にいるのか分からなくなる 7月20日撮影 morikita www.morikita.comの主宰を務める ハンドルネームはドメイン名と同じmorikita 何故morikitaなのか?こたえ: 子供の頃から森北町に住んでいるからです。
コメント